「家を買うことが、人生の成功だ」この気持ちのまま、家族以外の誰にも相談せずにマンションを購入したのが失敗のはじまりでした。諸費用と税金・収入の減少・子どもの学費・体調不良で退職etc…ローン返済の為に借金を繰り返し、最後には家を手放しました。
いま振り返って強く思うのは「不動産業者は売るのが仕事」であって「私の幸せや将来を考える業種ではない」ということです。私に必要だったのは「マンションを買って本当に良いのか?」「ローンの為に売却しても良いのか?」を、冷静に判断できる「誰か」の視点と知識でした。
この事に気づいたのはFPの勉強を始めたころでした。その後、自分の体験を生かそうと宅建士(登録済)の試験にも合格。今ではファイナンシャル・プランナーとして、宅建士(登録済)の資格を持つ者として「住宅購入・売却で後悔しないための中立な相談」をお受けしています。
家を買う時・売る時の不安や迷いを整理してみませんか?
FP・宅建士(登録済)の資格を持つ私が、中立な立場でご相談をお受けします。
「家を買えば人生は安定する」─そう思っていた私の失敗

私がマンションを買ったのは40代の頃でした。「家を持つことが人生の安定だ」と信じ、家族以外の誰にも相談せず、不動産業者の案内だけを頼りに、勢いでマンションを購入しました。
頭金ゼロでローンを組み、固定資産税や管理費、駐車場代などの負担を見落としたまま生活が始まりました。そこへ追い打ちをかけるように、副収入の減少・体調不良での退職・子どもの学費…。ローン返済のために借金を重ね、最終的には家を手放すことになったのです。
今振り返って強く思うのは「不動産業者は“家を売る”のが仕事」であって「私の人生を支えること”が目的ではなかった」という事実です。でもその時は「中立に相談に乗ってくれる人が必要」とは知りませんでした。
だからこそ私はFP(ファイナンシャルプランナー)の勉強を始め、さらに宅建士(登録済)の資格も取得しました。今はその経験を活かして「住宅購入や売却を検討している方が、冷静な判断ができるように」中立な立場で相談をお受けしています。
無理な勧誘は一切しません。売ることも、買うことも、決めるのはあなた自身です。私が行うのは「一緒に考えること」「不安を整理すること」「判断材料を提供すること」です。
あのときの私と同じように悩んでいる方が、一歩踏み出すきっかけになれば──。まずは、お話を聞かせていただけませんか?
『もっと早く相談すればよかった』とFPになってから思いました。
同じ失敗をしてほしくないから、無料相談を用意しました。
「家を手放す」という決断で本当に必要な家が見つかった

私自身、住宅ローンの返済に行き詰まり、借金も増え「どうしてここまで我慢してしまったんだろう」と思いながら、マンションを手放しました。この行動が転機でした。売却してローンの苦しみから解放されて、ようやく冷静に“自分の人生”を振り返ることができました。
その後、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強を始め、さらに宅建士(登録済)の資格も取得。お金のこと、住まいのこと、制度のこと…少しずつ知識が増えるにつれて、「今の自分に合った暮らしとは何か」が見えるようになりました。築古ですが、2LDKの家を自分で納得して選び、無理のない住宅ローンを組みました。
あのとき誰かに相談していれば、もっと早くこうした選択ができていたのかもしれません。だから今、私は「相談してもいい段階なのか?」と迷っている方にこそ伝えたいのです。早めに誰かに話すことで、冷静な視点と安心が手に入る──。それが、今すぐ相談しても良い理由だと私は思っています。
悩んでいるだけでは何も変わりません。
“中立な相談相手”として、一度お話を聞かせてください。
「家の購入で失敗した私が、今“中立な相談”を届けたい理由」

「家を買えば人生は安定する」──そう信じて、誰にも相談せずにマンションを購入したのが、私の大きな失敗の始まりでした。頭金なしのローン。見落としていた税金や管理費、駐車場代。さらに、収入減や体調不良、子どもの学費などが重なり、家計は次第に厳しくなっていきました。
相談できる専門家がいないまま、私はローン返済のために借金を重ね、最終的には自宅を手放す決断をしました。この苦い経験が、私の人生を大きく変えました。「なぜ、あのとき誰かに相談しなかったのか?」「売ることが目的の不動産業者ではなく、自分の人生を一緒に考えてくれる中立な存在が必要だった」と、強く感じました。
その後、私はファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得し、さらに宅地建物取引士(登録済)の資格にも挑戦。お金と住まいに関する知識を深め、「自分の経験を誰かの役に立てたい」と思うようになりました。
現在、私は65歳を目指して「相談業務の本格スタートに向けて準備中」です。その一環として、今は無料での相談を受け付けています。これは、信頼と経験を積み上げていくための、大切な時間でもあります。
私にとってこの活動は“老後の生き方”そのものです。誰かの住宅や人生の選択に、少しでも安心と納得を届けたい──その想いで続けています。
同じように悩んでいる方、迷っている方がいたら、ぜひ一度、お話を聞かせてください。「もっと早く相談していれば…」と、私のように後悔する人を減らすために。一歩踏み出すお手伝いができたら、これ以上の喜びはありません。